2008年10月20日月曜日

課題

(前略)そんなアメリカのしっかりした両親は、子供には「隣のトムはトムだから、お前はお前の考えを持ちなさい」と教え込みます。「隣の子は東大に入ったんだから、うちもがんばってよ」とは言いません。人はそれぞれ違うというのがすべての前提なのです。
 もちろん、日本のような一斉に学校を卒業、一斉に就職なんていう発想もまったくない。人生に決まったレールが日本ほどないから、当然「寄り道」もない。学校を途中でやめたって、転職を繰り返したって、彼らにとっては寄り道でも何でもないんです。

著者名:栄 陽子
題:「逃げ上手」ほど生き上手
出版社:ヴィレッジブックス
出版年:2008/06/30
文があったページ番号:58P

2008年9月29日月曜日

29 septembar

今日の授業では社交辞令についてや皮肉についてなどが
話題になって面白かったです

日本人のいう皮肉は嫌味の意味が強く
欧米の人のいう皮肉はWitやユーモアに近いように感じます
だからどことなく違和感があるのかなぁと思いました

僕はシンプソンズやMTVなどのブラックユーモアな笑いが
好きなのですが、日本ではそんな番組は深夜であったり
放送規制などでなかなかみれません

音楽なんかも歌詞が過激でメジャーなミュージシャンはいません
でも今欧米ではレズチックな歌詞のSSWが人気です

日本は欧米に比べメディアの影響力を過敏にとる感があると
思うのですが、実際どうなんでしょうか

2008年9月22日月曜日

自己紹介

私はサッカーと音楽が大好きです。とっても大好きです。
私は外国に行ったことがないので外国人と関わる機会はこのゼミに入るまで
特にありませんでした。
春学期の留学生はわからないことはすぐに質問したり
将来のことを考えていたり
いろんな経験をしているみたいで凄いなぁと思いました。

私の持つ外国の文化の印象は大雑把で凄いアウトドアな感じです。
日本はインドアな感じです。

これからよろしくお願いします。